7月6日(木)18時半より 放送します。
子どもたちの教育について真剣に考える番組です。7月からもより深くお届けします。
①これからの教育のご紹介
【STEN教育】とは?
東京学芸大学 大谷准教授に【STEN教育】についてお聞きしました。これから論理思考を高める必要のある日本の教育界、アメリカ発で誕生したこの教育を研究し、これからの日本の教育の一端を担っていくものとして、【STEM教育】の素晴らしさを広めていく活動をされています。
②早川菜々のこころ教室
心理セラピストである早川菜々さんが、人々とのふれあいの中から感じたことや、
人間関係や子育てに役立ちそうなことを、3分少しでお話頂きました。
今週はどんなお話が飛び出すのでしょうか?
今週は、「人格適応論(反応型)」について、お話を頂いております。
※番組では、子どもたちの教育におけるお悩みを募集します。
下記のお問い合わせフォームより、どんどんお寄せください。匿名でも構いません。
fmうらやす『はーもにーぷれいす』これからの子どもの教育を考える
https://mantycorporation.com/culture/harmonyplace/kyoikujct/
ラジオの聴き方です。
fmうらやす http://www.fmu.co.jp/ からアクセスしてください。
浦安市周辺の方は、周波数83.6 MHzに合わせてお聴きください。
それ以外の地域は、サイト内のを押してください。
ネット環境が整っている前提で、インターネットからお聴き頂くことができます。
宜しくお願い致します。
放送を聞き逃してしまった方は、こちらからお入りください。
http://www.fmu.co.jp/harmony.htm
fmうらやす ホームページ http://www.fmu.co.j